お問い合わせ・ご予約

ご予約・お問い合わせ

04-7185-1235

24時間メールお問合せ

メールお問合せ

我孫子駅より徒歩3分のなかむら歯科|果物と虫歯

なかむら歯科

お電話でのご予約・お問い合わせ

04-7185-1235

月火水金土:9:00〜18:00

9月, 2017年

果物と虫歯 [2017年09月26日]

                 

こんにちは。今日のブログは仲村のぶやすです。 9月ももう終わりに近づきましたが、秋を堪能していますか? 今回は実りの秋にちなみまして、果物のお話を少し・・・ 秋の果物と言えば千葉県は「なし(梨)」ですよね。 甘くて水々しいなし、日本では歴史が古く弥生時代には食べられていたという事で 遺跡から種の発掘が確認されています。 ちなみに、千葉県のなしが盛んな事は江戸時代後期、 松平定信が書いた「狗日記」に 「船橋のあたりいく。梨の木を、多く植えて、枝を繁く打曲てつくりなせるなり。」 という記述があり、現在の市川から船橋にかけて梨の栽培が盛んだった事がわかっています。 さて、なしに限りませんが、果物の甘さの由来は 「果糖」「ブドウ糖」「ショ糖」など複数の糖質によって甘さが決まります。 特に「果糖」が含まれておりますと、 一般的な砂糖である「ショ糖」の1.2~1.5倍の甘さを感じます。 また、「ブドウ糖」よりも1.1~1.3倍甘いと言われております。 一般的な砂糖と言われる「ショ糖」とは 「果糖」と「ブドウ糖」が化学的に組合わさったもので、 虫歯の原因に最もなりやすいものです。 虫歯菌はこの「ショ糖」を「ブドウ糖」「果糖」に分解し 「ブドウ糖」からは歯垢の元となるネバネバを、 「果糖」からは歯を溶かす「酸」を作ります。 これが、合わさる事が虫歯の原因になる訳ですね。 逆に「果糖」単体では虫歯になりにくいと言われています。 というのも、作られる酸が食べ物や唾で流されてしまうからです。 特に、生の果物は食物繊維を多く含み洗浄効果があるので、 虫歯になりにくいといわれています。 もちろん食後の歯磨きはして頂きたいのですが、 歯医者としては砂糖を使ったお菓子よりも果物を おすすめしたいと思います。……

白の中にいると目立ちます・・・ [2017年09月13日]

                 

今年の夏は寝苦しい夜が少なかったですね、9月に入り急に朝晩の涼しさを感じるようになってきました。夏のつもりで布団を掛けずに寝ていたら寒くて目が覚めるので最近早起きしている神山です。   『すてきな笑顔つくり隊』の我々なかむら歯科チームはスタッフも笑顔でいること、そして歯を見せて笑う事を常に心がけています。 困っていたり、痛かったり、クリーニングで気持ちよくなりたくて来ているのに強面の人がいたら嫌ですもんね。   歯を見せて笑うことは色々な効果があることはご存じですか? ・明るい印象、笑顔のイメージ = 好感度、印象がよい、コミュニケーション能力アップ ・笑う事でストレス解消 = ポジティブ、自信を持てる などなど、芸能人は歯が白い、歯がきれいと言うイメージがあるのも、歯を見せて笑う映像がテレビや雑誌などでよく目にするせいでしょう。 実際歯を見せた笑顔の写真を添えることで商品の売り上げが上がったという話も聞きます。   さて。そんな歯出し笑顔の効果は気づいていながらもなかなか出来ない。自信を持って笑えないと言う声をよく聞きます。 私たちはそれを助けたい。小さなアプローチで少しでも笑顔が増えるならお手伝いしたいのです。 口元に自信を持てない原因を探り、その解決策についてお話ししたいと思います。 今回のテーマは歯の色ー歯の変色について。 人の目は周りと違うものがあると違和感を感じてそこに目がいきます。 白いものが並んでいる中に1本だけ違うと目立ちます。歯並びが良くても1本色が違うと目がいってしまうものです。簡単に、自然な感じに治せたらいいですよね?(多くの場合は削って被せる治療を行いますが周りと調和させるのはとても難しい技術です) 向かって左の前歯が黒ずんでいます。こう言うものの多くはだいぶ昔神経を取っている事が多いです。むし歯の処理や根の治療が不十分である事も多いため、まずはむし歯と根の治療をしてきちんと長く持つ状態に治療します。 [caption id="attachment_759" align="alignnone" width="293"] 歯の内部から黒く変色しているので、内部から漂白[/caption] [c……

お知らせ [2017年09月02日]

                 

口腔外科 9月2,9,16,30日 口腔外科担当医 Dr.長井 歯列矯正の日 9月1,8,15,22,26,29日 歯列矯正担当医  Dr.望月 恐れ入りますが、学会、研修会等に参加するため担当医、担当衛生士が変更になる場合があります。予約の際にご確認ください。 学会、研修会参加 JIADS例会  Dr神山 CTG例会 発表   Dr神山 セレックセミナー Dr神山、Dr影山 ダイレクトボンディングセミナー Dr.Javia Tapia Dr神山 日本口腔インプラント学会 Dr神山 MFT trainer seminar DH戸井田 Dr美穂 放射線勉強会 Dr神山……

虫歯予防処置シーラントってなあに? [2017年09月01日]

                 

こんにちは☀️ 衛生士の窪田です! 昨日あたりから涼しい風が吹いて少し涼しくなってきましたね⭐ もうすぐ秋! だいすきなサツマイモを今年もたくさん食べたいなあ…❤ と考えています⭐️     おっとっとっ話が逸れてしまいました! 今日は虫歯予防処置の "シーラント(小窩裂溝填塞しょうかれっこうてんそく)" についてお話しようと思います! 食べ物を食べると奥歯の噛み合わせの溝に 食べ物がたくさん詰まったりする経験はございませんか? 奥歯の噛み合わせの面にはデコボコの溝がありそこに食べ物がつまったり、ブラシで当てても汚れが取れにくいことがあります。 この奥歯の噛み合わせの溝を "小窩裂溝(しょうかれっこう)" と言います。 シーラント(小窩裂溝填塞)はブラシでは絶対に届かない細かい溝の小窩裂溝に樹脂を埋めて その溝から出来る虫歯を予防する方法です。   シーラントしてある歯(白いところがシーラント)↓   シーラントをした方がいい歯は? ・生えたての永久歯の奥歯 └生えたての歯は歯が未熟で虫歯になり やすい ・乳歯の奥歯 └乳歯は永久歯より虫歯になりやすい ・永久歯の前歯の溝 └前歯の後ろに深い溝がある場合がある   なんでシーラントをするの? ・歯の溝(小窩裂溝)はブラシが届きにくく、 虫歯になりやすい。 その溝をうめてブラシを当てやすくする ・フッ素が入っているので、フッ素徐放性 がおきて歯の再石灰化を促す ・再石灰化が起きることによって歯質の強化 ですがシーラントをしたからと言って虫歯に完全にならない訳ではありません。 あくまで虫歯の予防処置です。 過信せずにブラッシングはしっかり行いましょう! また、噛み合わせの部分なのでシーラントが外れてしまう場合があります。 外れた場合はすぐにつけ直せますのでその場合はお申し付けください。 シーラント(小窩裂溝填塞)は乳歯や生えたての永久歯があるお子様に限らず 大人の方にもお勧めします! 歯の溝(小窩裂溝)はお口の中の三大不潔域の一つです。 シーラントをして、虫歯になりにくく汚れの残りずらいお口の中のをつくり……

PAGE TOP