お問い合わせ・ご予約

ご予約・お問い合わせ

04-7185-1235

24時間メールお問合せ

メールお問合せ

我孫子駅より徒歩3分のなかむら歯科|5月の口腔外科・矯正日などのお知らせ

なかむら歯科

お電話でのご予約・お問い合わせ

04-7185-1235

月火水金土:9:00〜18:00

4月, 2024年

5月の口腔外科・矯正日などのお知らせ [2024年04月28日]

                 

  咳の出る方、熱のある方は診療をお断りさせて頂くことがありますので、 予めご了承ください。 診療するにあたり、滅菌や消毒等、十分な対策をとっておりますが、 不安のある方はご予約の変更、延期をお願い致します。   口腔外科の日 5月11,18,25日 口腔外科担当医 Dr.長井,Dr飯坂 歯列矯正の日 5月17,21,24,31日 歯列矯正担当医 恐れ入りますが、学会、研修会等に参加するため担当医、担当衛生士が変更になる場合があります。予約の際にご確認ください。 学会、研修会参加 CTG例会    Dr神山 MATIセミナー7期勉強会 Dr神山 AMD千葉勉強会 Dr神山 総合インプラント研究センター 定例会 林治幸矯正セミナーフォローアップ Dr神山、Dr美穂 MEAW 林治幸矯正歯科研修会オンラインセミナー   Dr神山Dr美穂Dr影山Dr北村 矯正を臨床で生かす会 Dr神山Dr美穂Dr影山Dr北村Dr瀬谷 院内勉強会 全Dr、衛生士、歯科助手、鍼灸師、受付 衛生士院内セミナー 外部講師を招いて……

50代女性 下の前歯の歯石を「超音波スケーラー」と「手用スケーラー」を併用してしっかり除去した症例…… [2024年04月25日]

                 

治療前 治療後 患者 50代女性 主訴 「前歯の歯石が気になるので取ってほしい」とご相談いただきました。 診断 拝見したところ、お口の中は、歯みがき不足が原因で増加する歯周病菌や虫歯菌を含む細菌のかたまり「歯垢」は少なめでしたが、下左右の前歯6本(中切歯/1番、側切歯/2番、犬歯/3番)の歯と歯の間、歯ぐきの境目には「歯石」が大量に付着していました。 歯石は歯垢が唾液の成分で石のように固まったもので、表面の細かいデコボコにはさらに歯垢がたまりやすく、増殖した細菌が歯ぐきの炎症を引き起こす「歯周病」の原因にもなります。 歯ブラシだけでは取り除くことができないため、見た目だけではなく歯周病予防のためにも歯科医院でしっかり除去する必要があると診断しました。 治療内容 患者様が希望されていた歯石の除去は、超音波振動と水の力で歯石を粉砕して取り除く「超音波スケーラー」を用いる方法を提案し、同意いただきました。 歯石の除去を開始したところ、冷たいものや少しの刺激で一時的にしみるような痛みを感じる「知覚過敏」の症状が見られたため、患者様の様子を確認しながら知覚過敏のある箇所では、水や機械の振動がない「手用スケーラー」を併用し歯石を除去していきました。 歯石除去後はなるべく歯石が付きにくくなるよう、歯石は歯垢が唾液の成分で固くなったものであること、下の前歯は舌の裏にある唾液が分泌される場所「舌下腺」に近いため歯石ができやすい部分であることをお伝えした上で、歯石のもとになる歯垢の除去方法を指導しています。 歯間ブラシを使う際は、ただ間に通すだけではなく、角度をつけて歯にこすりつけるように歯間ブラシを動かすことを意識していただき、きちんと歯垢が除去できるようサポートし、治療を終了しました。 治療回数 1回 費用 保険診療内 治療後の状況 歯石がしっかり取れたことで、清潔感のある口元になりました。 患者様には「歯の裏側だけでなく表側にも歯石が付いていたので、きれいに取れてよかった」と大変お喜びいただきました。 現在は良好な状態を維持するため、定期的に通院いただき経過を観察しています。 治療のリスク ・病……

ゴールデンウィークの診察について [2024年04月22日]

                 

ゴールデンウィークの休診は 4/28(日) 4/29(月) 5/2 (木) 5/3 (金) 5/4 (土) 5/5 (日) 5/6 (月) となっています。 休診日に歯がお痛みになったり、歯茎が腫れたり等お困りの際は 近隣の休日診療所をご利用ください。 我孫子市休日診療所 https://www.city.abiko.chiba.jp/kenko/kenkou/iryou_kikan/kyujitsushinnryou.html ……

毎日しっかり歯磨きしているのになんで虫歯になるの??おとなむしば(根面う蝕)…… [2024年04月22日]

                 

こんにちは。なかむら歯科の影山です。 今年の『三春の滝桜』の写真をいただきました。 先日患者様から 「毎日しっかり歯磨きしているのに、なんで虫歯になるの?」 「定期的に歯科検診を受けているのに虫歯になるのはなんでですか?」 色々と原因が考えられるのですが、 一例として 歯茎が下がってしまい、歯の根が露出してしまうと 虫歯になってしまうことがあります。   歯の表面の白い部分(エネメル質)ではなく、 象牙色の部分(象牙質)が虫歯になっています。 象牙質はエナメル質と比べると柔らかく、虫歯になりやすいです。 虫歯予防のためには毎日のセルフケアと対策が非常に大事です。 また、定期検診で歯科衛生士にチェックしてもらうこともおすすめです。 その際に対策としてフッ素塗布をしてもらうとよりGood!!   歯科検診を受けて健康になりましょう。……

むし歯のようだけどむし歯じゃない?「エナメル質形成不全症」とは…… [2024年04月17日]

                 

こんにちは 【我孫子駅徒歩5分 なかむら歯科】 歯科医師の瀬谷です 歯の表面に、白色や茶色をした部分を見かけることがありますが、これはむし歯ではありません。歯が生えた直後から見られる生まれつきの変色です。    これは「エナメル質形成不全症」といって、歯の表面のエナメル質が生まれつきうまく作られず、変色や欠けがみられる状態です。エナメル質は歯の表面を構成している人体で最も硬い部分ですが、これが作られる過程で先天的に障害を受けると表面がくぼんだり象牙質が露出したりしてしまいます。乳歯にも永久歯にも見られ、その部分は歯の質が弱くなっています。 障害が軽い場合には、エナメル質に限局性の白斑や着色があるだけですが、障害が強くなると、エナメル質の表面に不規則な欠損を生じ、エナメル質の大部分が形成されないこともあります。 では、「エナメル質形成不全症」の原因は何でしょうか? 全身的な要因 胎児期に何らかの全身的障害(母体の栄養障害、病気、内分泌異常、感染、代謝異常、特定薬物の長期継続投与、ホルモン異常、ビタミン不足、など)で歯の形成、成長が一時的に阻害されることによりエナメル質形成不全が起こります。エナメル質形成不全が 全身的な原因による時は、1本だけではなく複数の歯に症状が出てくることが多いです。多くの場合,左右対称に現れると言われています。 局所的な要因 乳歯に外傷を受けた場合、乳歯のむし歯が大きく長期間化膿状態であった場合、後続する永久歯に影響が出てエナメル質形成不全がみられる事があります。1~2歯に限局し,左右対称に認められることは少ないです。 エナメル質形成不全で注意しなければならないのは、むし歯になりやすいということです。エナメル質がない部分は象牙質がむき出しの状態になっていますが、象牙質は柔らかい組織のため、むし歯になりやすく進行も早いです。 ただもし、「エナメル質形成不全症」という診断を受けても適切に予防していけば大丈夫です。毎日の適切なブラッシングと、歯科医院での定期的な高濃度フッ素塗布で十分に予防可能です。すでに歯が欠けている場合は、むし歯になっていなくてもプラスチックなどをつめて治療することがあります。 心当たりのある方はぜひ歯科医院での定期的な検診とメインテナンスをお受けくだ……

4月の口腔外科・矯正日などのお知らせ [2024年04月16日]

                 

  咳の出る方、熱のある方は診療をお断りさせて頂くことがありますので、 予めご了承ください。 診療するにあたり、滅菌や消毒等、十分な対策をとっておりますが、 不安のある方はご予約の変更、延期をお願い致します。   口腔外科の日 4月13,20,27日 口腔外科担当医 Dr.長井,Dr飯坂 歯列矯正の日 4月2,12,19,26,30日 歯列矯正担当医 恐れ入りますが、学会、研修会等に参加するため担当医、担当衛生士が変更になる場合があります。予約の際にご確認ください。 学会、研修会参加 CTG例会    Dr神山 MATIセミナー7期勉強会 Dr神山 AMD千葉勉強会 Dr神山 総合インプラント研究センター 定例会 林治幸矯正セミナーフォローアップ Dr神山、Dr美穂 MEAW 林治幸矯正歯科研修会オンラインセミナー   Dr神山Dr美穂Dr影山Dr北村 矯正を臨床で生かす会 Dr神山Dr美穂Dr影山Dr北村Dr瀬谷 院内勉強会 全Dr、衛生士、歯科助手、鍼灸師、受付 衛生士院内セミナー 外部講師を招いて……

インプラントはいつまでもつの?どうすれば長持ちするの?…… [2024年04月02日]

                 

我孫子駅北口から徒歩3分のなかむら歯科の神山です。 日本口腔インプラント学会専門医の私から、よくある質問へのアドバイスを 最新の論文を交えて紹介させて頂こうと思います。   よくある質問の1つにインプラントってどれくらいもつの?です。 これに関しては明確な答えはありません。歯も大体みんな同じよう南敷に同じような歯が生えてきて、同じように食事や生活をしているのにもっている人もいれば、失う人もいます。 インプラントに関しては、歯と違って、問題を起こして歯を失った後に治療して作り上げるわけですから スタートラインから歯と違って条件が悪いところからのスタートになります。 (歯を失うような習慣、清掃状態、骨が少ない、歯ぐきが少ないなどなど) しかし、長期的におこなわれてきて、日々進歩していくインプラント治療です。 私がおこなったインプラント治療も長いもので20年近く経っています。 ほぼ全ての人が、ほとんど変わらず歯のように快適に食べたいものを食べて過ごせています。 わたし個人の想いとして、一緒に大変な思いをして回復した歯ですから 生涯とおして自分の歯とインプラントを使って食べられる楽しみを維持して欲しいと願っています。 失う人は悲しいでしょうけど、診ているそして手伝ったわたしたちも悲しいものです。   そこで、インプラントのメンテナンスと長持ちに関する2024年発表された最新の論文を紹介します。 インプラント周囲の組織を健全に保つためにはどのくらいの頻度でインプラント支持された歯を外して清掃するといいか? この論文では以下の様に結論づけています。 インプラント治療をおこなった患者さんにとって、インプラントにつないでいる義歯(特にフルアーチ、全体にわたる装置)を外して清掃することは、長期的にもたせるためにも重要である。 最低でも半年に一度の定期検診にて衛生士によるプロフェッショナルケアを受け、1年に一度は外して清掃することを検討するべきであると結論づけています。 また先に話したとおり、それぞれのインプラント治療を受ける患者さんは問題があって治療を受けるに至っていますから、 個別のメンテナンスプログラム、それぞれの方にあったメンテ……

歯医者さんデビュー!いつがおすすめ? [2024年04月01日]

                 

  4月になり暖かくなってきましたね☀️✨ 桜の季節になってきました🌸 ⁡ 入学式や入社式など新たなスタートをきる方も多くていらっしゃるとおもいます。 ⁡おめでとうございます☺️✨     ところでみなさんは自分の歯医者デビュー🦷🪥がいつだったか覚えていますか? ⁡ 歯医者さんデビューするのはいつがいいの? 赤ちゃんでも大丈夫? ⁡ 今日はそんな疑問にお答えしていきます!! ⁡ ⁡ 赤ちゃんの歯の生えはじめは6〜8ヶ月頃です。 結論から言うと、乳歯が生えはじめたら歯医者さんデビューしても大丈夫です🙆‍♀️♬ ⁡ お住まいの地域の乳児検診でたいてい1歳半頃と3歳頃に歯科検診があります。 個人差はありますが3歳頃には乳歯が全部で20本はえそろうので、この頃までには歯医者さんデビューするのがおすすめです☝️ ⁡ 歯医者さんデビューは、健康なお口の状態を維持するために重要な一歩です。 ですが初めての歯医者さんは不安や緊張を感じることがあるとおもいます😣💦 ⁡ 《歯医者さんデビューの重要性》 ♦お口の健康状態を把握するために定期的な歯科検診が必要 ♦早期発見早期治療により大切な歯を守ることができる ♦歯医者さんから正しいブラシ指導や虫歯の予防方法などそれぞれの年代にあわせての知識を教えてもらえる ♦早い段階から歯医者さんに慣れることができる ⁡ 《 歯医者さんデビューのステップ》 ⁡♦ 眠くならない時間帯、なるべく機嫌のよい時間に予約をとる ♦歯医者さんのマイナスイメージをつくらない、「ぴかぴかツルツルにしてもらおう!おいしくご飯が食べられるよ!」とお話しする ♦お子さんの成長にあわせて無理なく進める ♦お口のなかの状況によりその後は定期的なメインテナンス   &n……

PAGE TOP