お問い合わせ・ご予約

ご予約・お問い合わせ

04-7185-1235

24時間メールお問合せ

メールお問合せ

我孫子駅より徒歩3分のなかむら歯科|莨(タバコ)と歯周病と禁煙外来

なかむら歯科

お電話でのご予約・お問い合わせ

04-7185-1235

月火水金土:9:00〜18:00

1月, 2018年

莨(タバコ)と歯周病と禁煙外来 [2018年01月31日]

                 

歯科医師の影山です。 タバコ ちょっと昔は草冠に良いと書いて莨(タバコ)とされていたようです。 良い草だったものが今では日本人のガンの原因(2005年罹患例)の調査では、男性では喫煙 (能動)が29.7%と1位で、女性では感染性要因が1位で、喫煙(能動)は2位の5.0%となっ ています。     歯周病学会認定医からすると歯周病のリスクを高めるタバコはよくないものという認識で す。喫煙は歯周病を悪化させるだけではなく歯肉の色を黒ずませて見た目を悪くしたり口臭 の原因にもなります。さらには口腔ガンのリスクも高くなります。   またニコチンの作用で、歯茎の血流が悪くなると、細菌等に対する抵抗力が落ち、歯周病に かかりやすくなります。   歯周病の初期症状の歯肉炎が目立たなくなり、早期発見が遅くなります。さらに歯周病の治 療を受けても効果が現れにくいといわれています。そのため喫煙者と非喫煙者を比べると早 期に歯を失う傾向があります。 その他にも色々とリスクが高まるため健康に悪影響が出ます。   受動喫煙の問題も大きく取り上げられています。受動喫煙は漂う煙や吐き出された煙が髪の 毛や衣類や家具やカーテンにつくことで、直接タバコを吸っていない人に被害が出てきま す。タバコ臭いと感じた時には煙を吸っていることになります。受動喫煙のため心筋梗塞やぜ んそく、早産にもなりやすいと発表されています。特に妊婦や赤ちゃんは影響が大きいです。   老若男女問わず禁煙を始めていただきたいです。 一人で悩まないで 応援してくれる人たちがいます。 近くの禁煙外来を受診してみてはいかがでしょうか。 禁煙は近所の禁煙外来に! 歯のトラブルは近所の歯科医院に!  ……

歯が溶けちゃう⁉︎酸蝕症とは..?…… [2018年01月22日]

                 

みなさん、こんにちは! 冬は毎朝布団からなかなか出られない 衛生士の押野です! 2018年になってもう1月ももう後半ですね!はやいですね!!   年末年始は忘年会、新年会で大好きなお酒を飲む機会が多く、お酒が強いわたしは長時間飲み続けていました、、笑 ちびちび飲み、だらだら食べは実はとても歯に負担をかけています!!   “酸蝕歯”という言葉をしっていますか?   ワイン、炭酸飲料、栄養ドリンク、かんきつ類、ドレッシングなど..酸性度の高い飲食物が原因で、歯が溶けてしまう症状のことです。 通常は唾液が酸を洗い流して中和するため、大きな問題は起きません。 しかし、高い酸性のものが長時間、または頻繁にお口のなかにあると、中和が間に合わなくなり、歯の表面が溶けていきます。 わたしたちが普段口にしているものは、酸性のものが多いです。 酸性・アルカリ性の度合いを示すpH値は、低いほど酸性度が高いです。お口の中が5.5以下になるとエナメル質が溶け始める、言われています。 スポーツをしているとき、頻繁に飲むスポーツドリンクや、健康のためにとお酢を飲んだり..実はエナメル質が溶けやすい、歯にとってはリスクの高い飲みものだったのです。     酸蝕歯を予防するためにも、酸性のもの口にした際には水やお茶をを飲んで中和する。 酸性の状態が長時間続かないように、だらだら食べをせず、時間を決めて食事をすることが大切です!!   最近インフルエンザが流行りはじめているようですね(´;ω;`) 基本のうがい手洗いをしっかりして、体調には気をつけましょうね!!……

歯医者に通いづらくなったときに [2018年01月15日]

                 

いつもなかむら歯科を気にかけて頂きありがとうございます。 なかむら歯科では訪問診療にも対応しているのは、受付などでもお知らせしておりますが、実際にはどの様なときに利用したら良いかお悩みの声をよく聞きます。 その手助けになる説明をしたいと思います。 前提としましては「歯科医院に通うのが困難な人」であれば誰でも大丈夫で、年齢の制限などはありません。 年齢と共に、足下がおぼつかない、不安であるという方意外に、 例えば、20代でも足の骨折をした。 糖尿病で、入院治療になった。 障害を抱えており、外出が困難である。 そのような場合で、家で治療中であったり、病院に入院している場合でも対応が可能です。 もちろん、実際にどこまでの治療をするかは回復のスケジュールや、気持ちに寄り添いますが、口腔ケア、歯石除去から、虫歯の治療、被せ物まで 診療所で行う治療の多くは対応可能です。 一方で、診療所で治療する場合と大きく違うのは治療時間になります。 診療所では、治療する歯、治療方法毎にイスの位置を変え、術者が場所を変え最適な位置取りを行えます。 しかし、訪問診療ではそれができません。 その為、診療所では1回で終わるようなことでも、訪問診療では何回かに分けておこないますし、通常より時間がかかる印象を受けると思います。 この点については、ご理解頂けると助かります。 一方で、インフルエンザなどの流行性感染症で一時的に動けない場合などは訪問診療の対象とはなりません。 高熱にうなされており、咳、鼻水があるときに診療しても苦しいだけですので、治療はいたしません。 訪問診療では、嚥下訓練にも対応しております。 ご自宅、施設に関わらず、食事中にむせが多くなった、誤嚥性肺炎と診断された、等の飲み込むことに関わる不安のある方もご相談下さい。……

新年明けましておめでとうございます [2018年01月08日]

                 

明けましておめでとうございます 歯科衛生士の斉藤です。 一年あっという間でもう新年ですね。 今年も、仕事にプライベートに色々なことに挑戦し、楽しく充実した1年にしたいと思ってます(*^_^*)♥️ 今年もどうぞなかむら歯科を宜しくお願いします。 早速みなさんに質問です!! みなさん『バイオフィルム』というものを知っていますか? 知っている方はデンタルIQが高い方ですね👍 今回はこのバイオフィルムと当院での除去方法についてお話ししていきます。 バイオフィルムとは❗️❓ 歯の表面に膜のように付く細菌の塊をバイオフィルムと言います。 例えば排水口、少しお掃除をおサボりしてしまうと、ヘドロのようなネバネバしたものがつきますよね。 それが歯の表面にも同じようにできます。 それがバイオフィルムです!! このバイオフィルムはフィルム状のバリアで覆われてるため一度付いてしまうと歯みがきやうがい薬では除去できません。 そのままにしていると、虫歯&歯周病のリスクがどんどん高くなってしまうんです💦 さぁ。どうしたらいいの❓ 除去するためには、クリーニングを行うことです。 当院でオススメしている方法は… "Air-Flow" エアーフロー!! アミノ酸のグリシンを使った細かいパウダーを水と空気と一緒に吹き付ける方法です。 歯の表面を傷つけずにバイオフィルムをしっかり除去することができるんです。 ちなみに頑固にこびり付いた茶しぶやタバコのヤニもしっかり落とせます。 Before After✨ こんなにきれいになっちゃうんです✨ 従来の研磨剤で磨く方法ではないので、歯も傷ついてないですよぉ!! 生きている限りバイオフィルムは必ずたまります。 なので定期的なバイオフィルム除去をオススメします。 気になる方は当院スタッフに是非聞いて下さい(*^_^*) 新年みなさんもキレイなお口でスタートさせませんか?♥️……

PAGE TOP