お問い合わせ・ご予約

ご予約・お問い合わせ

04-7185-1235

24時間メールお問合せ

メールお問合せ

我孫子駅より徒歩3分のなかむら歯科|11月の口腔外科・矯正日などのお知らせ

なかむら歯科

お電話でのご予約・お問い合わせ

04-7185-1235

月火水金土:9:00〜18:00

10月, 2018年

11月の口腔外科・矯正日などのお知らせ [2018年10月31日]

                 

口腔外科の日 11月10,17,24日 口腔外科担当医 Dr.長井 Dr.木村 歯列矯正の日 11月6,9,16,27,30日 歯列矯正担当医  Dr.望月 恐れ入りますが、学会、研修会等に参加するため担当医、担当衛生士が変更になる場合があります。予約の際にご確認ください。 学会、研修会参加 JIADS例会  Dr神山 JIADS木曜症例検討会   Dr神山 CTG例会    Dr神山 矯正歯科研修会   Dr神山Dr美穂……

ハッピーハロウィン🎃❤️…… [2018年10月30日]

                 

  こんにちは! 衛生士の押野です🙋‍♀️   10月も残りわずかですが、10月31日といえば、ハロウィンですね🎃❤ わたしも先取りでハロウィンを楽しんできました👻⭐   ハロウィンの合言葉と言えば “トリックオアトリート” お菓子をたくさんもらい、食べることが増える日でしょう😋🍭     とってもおいしいお菓子も種類によっては、むし歯になりやすいものもあるってご存知ですか? 甘いお菓子を食べるとむし歯になりやすい!とよく聞くと思います!!   【むし歯になりやすいお菓子】 キャンディやキャラメル・・・なかなか溶けず、長い時間口に入っています。また歯にくっつきやすいので、むし歯の危険度は高いです。 チョコレートやクッキー・・・糖分が多く、歯にくっつくと、なかなかとれません。 ケーキ・・・歯にくっつきにくいですが、やはり糖分が多いので、注意が必要です。   【むし歯になりにくいお菓子】 プリンやゼリー・・・歯にくっつかない。 おせんべやポテトチップス・・・糖分が少ないので、むし歯の危険度は比較的低めです。 ただし、お米や油で作られているので、食べ過ぎると肥満の原因になります。     むし歯になりやすいお菓子、なりにくいお菓子とあげましたが、どんなお菓子でも、食べる量や時間を守ること、そして、食べたあとには歯を磨くことが大切です。   せっかくのハロウィンですから、おいしく楽しく食べた後には、忘れずに必ず歯磨きしましょうね☺✨ ハッピーハロウィン( ˆoˆ )/……

うっかり舌を噛んでしまった? 〜原因〜 [2018年10月22日]

                 

こんにちは。なかむら歯科です。 これをお読みの皆さんの中で、舌を噛んだ事がある、ほっぺたをかんだ事がある そういった方は多いと思います。 いつでも噛む訳ではないけど・・・なぜそのような事が起こるのでしょうか? 考えた事はありますか? 頬などを噛んだ直後は、また噛んでしまう事がないように気をつけながら食事をしますね。 そうすると同じ様に頬を噛むことなく、食事を終わらせる事が可能だと思います。 人間の「噛む」と言う動作は「意識をして」噛む事も出来れば、「無意識で噛む」事も出来るのです。 意味が分かりにくいですか?それでは、呼吸を思い出してください。 寝ているときは意識をしなくても呼吸をしていますね? それと同じように「噛む」という行為は、口にものを入れる事で「半自動的」に 行われる作業なんです。 その「自動」で行われている行動は機械と同じように無理な使い方をすると、エラーがおきます。 そのエラーの正体が「頬を噛む」「舌を噛む」ことなんですね。 では、そのエラーの回数を減らす為にはどうしたらよいか? という事ですが、それは「あついものを食べない」「口にものを入れすぎない」です。 普通はこの2点を気をつければ、ほとんど「舌、頬」を噛む事はなくなります。 しかし、この点を気をつけていても起きる方がいます。 その原因は「歯並び」と、「習癖」・・・クセです。 口の中の構造は簡単に言うと「左右2つのくぼみに向かい、下の顎が上の顎にぶつかる」という動きです。 それが左側や右側だけで、噛むクセがありますと上手くくぼみはいらず、脱線した様になり他の部分を噛んでしまいます。 こういった、自分でも「何となくわかる」理由のときは是非、気をつけてください。 一方で、自分で気がつかないけど、どうしても「舌や頬を噛んでしまう方」はご相談ください。 あまり知られていませんが、歯科にも「リハビリテーション」の考えがあります。 昔の治療や、長く使った入れ歯など「以前は良かった状態」からの変化が原因になる場合は、とても判断も難しいです。 心配な方は、聞いてくださいね。……

海外研修+ヨーロッパインプラント学会参加してきました。…… [2018年10月17日]

                 

9月10月は大忙しの神山です。🏃💨 9月最初は世界一のマイクロスコープの使い手秋山勝彦先生から2日間みっちりレクチャーと手ほどきを頂いてきました。また世界でまだ他に導入されていないカールツァイスの最新マイクロスコープEXTARO 300を使用してのレクチャーでした。他では聞けない治療アプローチなど素晴らしいセミナーでした。🔬 [caption id="attachment_1452" align="alignnone" width="300"] 秋山勝彦先生と。全てにおいて真摯に向き合っておられ、医療人としての心構えも教えて頂きました。後ろに見える顕微鏡が最新のEXTARO 300[/caption]   次の週はJIADSで行われたZBrushセミナーを受けその足で終電に駆け込み、大阪での日本口腔インプラント学会、今年は専門医の更新もあるのでまだまだ忙しい。🚅   帰ってきた祝日には、歯周病治療における再生療法と歯ぐきが下がったヒトへの歯ぐきの再生、根面被覆の講義と実技の講師としてレクチャーしてきました。🏫   10月頭はしばらく診療に出られずでしたが 海外研修へ行く直前には横浜で国際歯科大会があったのですが今年は海外研修とかぶっていたのでいけず、その代わり木曜日休診日は普段大学にて診療ですが、4日は根面被覆の世界的権威Dr.Giovanni Zucchelliから直接手ほどきを受ける事ができました。 その後は飛行機✈️に行き帰りで6回も乗って、スペインとオーストリアにて研修と学会。 移動だけで疲れてしまったのか、最初のスペインでの3日間の研修が始まる直前に ぎっくり腰が再発!😢やはり14時間の狭いシートは辛いですね。   スペインでは、世界的に活躍するサンセバスチャンで開業のDr.Iñaki Gamborenaに 審美的な修復治療のレクチャーと実際のオペレーション、技工から作成の手ほどきを受けてきました。 歯で悩んでいる患者さんが1人でも笑顔になれるように 朝から晩まで3日間フル稼働で研修を受……

離乳食のあげ方 [2018年10月11日]

                 

こんにちは! お久しぶりのblogの登場になります…! 衛生士の窪田です😁 実は結婚、妊娠、今年2月に出産をして産休をいただいておりました! 7ヶ月の男の子の育児に毎日奮闘中です! 今後はまたブログにも登場しますので どうぞよろしくお願いいたします⭐ さて!題名にもありますが… 息子も5ヶ月から離乳食も始まり もぐもぐ毎日沢山食べてくれて とっても嬉しく楽しい毎日です⭐     みなさんは離乳食の正しい上げ方知っていますか? 最近では市の離乳食教室でも "スプーンは下唇につけて口が閉じたらまっすぐ抜く。" というのを教えてもらうと思います! スプーンの抜き方はその通り!! 大正解です💮     ※写真は息子に離乳食を上げてる時に 撮ったので分かりずらくすみません…     ではどうしてこのようなあげ方をしなくてはいけないのでしょうか?   赤ちゃんは歯が全て生えていません。 乳歯が生えそろうのは個人差がありますが 平均2歳半~3歳頃と言われています💡     みなさんも上顎を舌で触ってみてください! すると少しでこぼこしているところがあると思います🤔 そこが食べ物の形、大きさを感知して すり潰す、すり鉢の役割をしています⭐ 歯が生えそろうまでの間は 食べ物をすり潰して飲み込んでいるんです😊   スプーンを上にあげて無理やり食べさせると 上顎にたべものがいっぱいになり すり潰す動作が出来なくなって 次に口に入れた時には食べきれずにはきだしたり 口を閉ざしたり食べたくないような動作をします😣   それだとせっかく作った離乳食を食べてもらえず 落ち込みますし、なんでだろう?と悲しくなりますよね😢 また上手にすり潰しの動作……

危険なのに認知度が低い口腔ガン [2018年10月03日]

                 

こんにちは!衛生士の赤池です。 先日スタッフと一緒に"千葉県歯科医師会認定 口腔がん検診医コース"を受けに行ってきました! 少し前にプレステンを読んでいただいた方もいると思いますが 意外と知られていない『口腔ガン』のお話をしようと思います。   でもちょっとその前に! 講習を受ける前にお腹が空いたので。。ブラジル料理のお店でランチをしました🇧🇷 これ面白いよ~!と店員さんに勧められたBIG burgerをたのんでみたら。 なんと。。。どーん!!   でかい!でかすぎる!!半分テイクアウトしました。笑 初めて見た大きさのハンバーガーをどうしてもお見せしたくて。。。笑 と言うことで余談は、ここまで!笑   では本題! 口腔ガン。みなさんどんな病気でどう言う症状かご存知ですか? お口の中にできるガンは、暮らしに直接影響を及ぼす病気です。 進行した口腔ガンの生存率は、60~80% え!そんなに生存率が低いとは。。。と思いますよね? 口腔ガンは、目に見える癌!!なのに! 初期での口腔ガン発見率はわずか17% 初期段階での治療で治すことができれば5年生存率は90%まで上がります。 では、なぜ発見されないの?初期段階では、症状が殆どでないからです。 数枚画像を挙げていきます。   定期的に歯科に通ってチェックしてもらっていれば気付けるこの様な変化も、 ご自分では症状の無い変化は、見落としがち。 口内炎かな?キズついたかな?そんな程度にしか思わないことも。。 口内炎と思っていたのが癌だった。 そんな事は防ぎたいですね。 目で見ただけで癌と100%判別するのは不可能ですが、 あれ?なんかいつもと違う。なかなか口内炎、キズが治らない! と思ったらまずは早めにチェックをしに歯医者さんへ。 細胞診検査をして陰性、陽性の判定を見ることもできます。   お家でできるチェックとしては、 よく観察する事です! 口腔がんセルフチェック 口内炎の様な2週間以上続く 口の中の傷が治らない……

10月の口腔外科・矯正日などのお知らせ [2018年10月01日]

                 

口腔外科の日 10月13,27日 口腔外科担当医 Dr.長井 Dr.木村 歯列矯正の日 10月2,5,12,19,23,26,30日 歯列矯正担当医  Dr.望月 恐れ入りますが、学会、研修会等に参加するため担当医、担当衛生士が変更になる場合があります。予約の際にご確認ください。 学会、研修会参加 JIADS例会  Dr神山 JIADS木曜症例検討会   Dr神山 CTG例会    Dr神山 Dr.Giovanni Zucchellli 審美形成外科 work shop Dr神山 スペイン Dr.Inaki Gamborena seminar インプラント 審美修復 セミナー Dr神山 EAO ヨーロッパインプラント学会参加 Dr神山 IAOMT-Asia セミナー Dr美穂 矯正歯科研修会   Dr神山Dr美穂 日本歯周病学会総会参加 Dr.影山 日本歯科放射線学会 Dr影山 日本国際歯科学会 DHといだ ワールドデンタルショーDHといだ、おおはし JIADS 歯周病コース    Dr.北村 口腔筋機能療法学会学術大会 DHといだ  ……

PAGE TOP