お問い合わせ・ご予約

ご予約・お問い合わせ

04-7185-1235

24時間メールお問合せ

メールお問合せ

我孫子駅より徒歩3分のなかむら歯科|8020?6024?いや、歯が全部あるうちに‼️

なかむら歯科

お電話でのご予約・お問い合わせ

04-7185-1235

月火水金土:9:00〜18:00

3月, 2019年

8020?6024?いや、歯が全部あるうちに‼️…… [2019年03月30日]

                 

こんにちは😆 春ですね〜 桜がきれいですね〜🌸 (花粉はやくおわらないかなぁ。。) 歯科衛生士の大橋です。   「8020」80歳になっても自分の歯が20本以上残せるようにすれば、普通の食事は何でもおいしく食べられる。 という運動はみなさんきいたことがあると思います。 これにより生活の質(QOL)が向上し、健康寿命の延命につながります。 最近は「6024」です。80歳で20本残すためには60歳で24本残しましょう。 というのが主流です。 しかし実際のところ、 歯の喪失原因で一番おおい歯周病 この歯周病は自覚症状がなく進行していくのが特徴です。こわ~い。😱 60歳で24本確保するには、 歯が全部そろっているうちに!歯周病になり始める30歳代、少なくとも40歳頃に自覚症状がなくても歯科医院で検診をうける事がとても重要ですね👆👆👆 歯を失ってから定期的に検診にいらっしゃっている患者さんからは、「もっと早くから来てればよかったわ~」という声を、本当に本当によく耳にします👂 そうなんです‼️ まずは、大切な歯がそろっているうちに検診をうけてみましょう🤗……

新生活 歯茎から出血、虫歯予防、ケガで歯が〜…… [2019年03月19日]

                 

 新生活の季節です。 3月も中盤、梅が満開となり、桜の蕾も大きくなってきました。卒園、卒業を迎えた方も そして新しい生活が始まる方もいらっしゃると思います。  そのような中では時間の使い方が難しく、そのような変化が時に口の中に現れるものです。 例えば、時間の使い方が上手くとれずにブラッシングが疎かになってしまい 歯茎から出血する歯肉炎や歯周病、虫歯になってしまうこともあるかと思います。  そこで新生活を迎える前に歯ブラシの確認。 一つは歯ブラシ自体の確認。 古くなっていないか(毛先が裏側から見て開いて見えていたら替え時)。 もう一つは歯ブラシが出来ているかの確認。 歯科衛生士さんに確認してもらい、アドバイスをもらうこと。 毎日のことなのでこれをいい機会として確認してみてはいかがでしょうか。 (もちろん、新しい生活に戸惑う中に歯医者に行く時間を作るのはより難しいですが、 ここでしっかり対応しておくが「転ばぬ先の杖」となり、結果新しい生活のスタートが うまく切れたと、後で感じられると思います。) 同じ様に環境の変化から起こりやすいことがあります。 行動範囲が広がる(変わる)春は特にケガや事故に会うことも増える傾向にあると言われております。 遊具から落ちて顔をぶつけた、転んで歯肉から血が出ているという緊急の電話が入ることも。 特に小学校低学年の永久歯(前歯)の生え変わりの時期に重なることが多いです。 ケガをして泣いている子供をみると焦ってしまうと思いますが、まず落ち着いてください。 状況、状態を確認しながらの電話になると思いますが、大事なことが。 もしケガで前歯の永久歯が抜けてしまったら、 まず(口の中の出血に)は(清潔な)タオルなどで傷を抑え止血して下さい。 そして、抜けてしまった歯は生理食塩水や歯の保存液、もしくは牛乳に浸した状態でできるだけ 早く歯科医院に受診して下さい。(条件が良ければ歯が元の場所にくっつく可能性があります。) 最後まで読んでくださった方々にその様な事故がない様に祈っておりますが、 万が一の時は自分やご家族以外の方の力にもなれる様に覚えておいていただければ幸いです。……

食育ってなあに? [2019年03月12日]

                 

  みなさん、こんにちは‍🙋‍♀️ 3月に入りまして、花粉症の方にとっては、辛い時期なのかもしれませんが、だんだん暖かくなってきましたね🌸🐝 冬眠から目覚めたクマのように、最近ちょこっと暴食気味の押野です🐻🍙   このあいだ 歯科食育士の勉強会に行ってきました。 『人に良い』と書いて『食』になります。 “食べる事は人を良くする事” “食育とは人を良く育てる、育む事”です。 食べる事は生きる事です。   「食」に関する知識と「食」を選択する力を身につけ、健全な食生活をする事ができる人間を育てるために食育は大切なものです。     勉強会で特に印象に残ったお話があります。 みなさんは 「いただきます」「ごちそうさま」 の意味をご存知ですか?   「いただきます」には作ってくれた方への感謝はもちろん、食物そのものや食育を育てた水や土、農家さん‍流通など食物に関わったすべての人への感謝も含まれています。   お肉もお魚も野菜も、すべての命から自分の命をつなぎ、生かされています。   「いただきます」という言葉は「あなたの命をいただいて、生きさせていただきます」というたくさんの感謝が含まれているのです。   「ごちそうさま」の「馳走」とは走り回って食料調達した、という意味だそうです。 馳走に“ご”と“様”をつける事で食をとてもありがたいものとしている事が分かります。   短い言葉でも、とっても深い意味がありますね✨大人になって、ついつい忘れてしまいがちな食に対するあいさつですが、意味を知る事で食に対しての気持ちが変わる事と思います。     歯科食育士へのまだまだスタートラインですが、「いただきます」「ごちそうさま」と言う習慣から見直し、食に対しての知識を身につけていこうと思います‍Ƕ……

インプラントのお手入れって?? [2019年03月04日]

                 

歯科衛生士の斉藤です。 お久しぶりです❤ 現在産休、育休を経て不定期になりますが少しづつ仕事復帰をさせてもらっています😊 1年近く患者さんにお会いしていないのにも関わらず、沢山の患者さんがこんな私のことを覚えて下さっていたり、お声をかけて頂いたりと、本当に感謝の気持ちでいっぱいです😊❤ ありがとうございます❤   さて、先日インプラント学会に出席してきました。 講義では医療倫理やインプラント治療の現状、メインテナンスについてでとても濃い内容でした!!   インプラント後のケアについて患者さんからよくご質問頂く内容なんですが、  『虫歯や歯周病にはならないの?』 『インプラントのケアは大変?』 などなど…   簡潔にお話しすると虫歯にはならないですが、歯周病にはなります💦 インプラントは人工物なので100%虫歯にはなりません👍   だからといって安心できないんです💦   最大の敵は【歯周病】と【力】です。   インプラントはご自身の骨に人工歯根を埋める方法です。 インプラント周囲に汚れ(細菌)が付着していると、ご自身の歯と同様に歯周病になり人工歯根を支えてる骨を溶かしてしまいます。 とくにインプラントの場合は天然の歯よりも歯周病の進行は早いです。   そして【力】 力が過度にかかっていると、インプラントが割れてしまったり、歯周病も進行しやすくなります。 天然の歯は自然に歯が削れたりして調整ができることが多いんですが、インプラントは人工物のためできません!!   怖いように感じますが、天然の歯も手入れを怠ることで歯周病になってしまったりや歯が割れてしまうのと同じです。   そして自宅で行う歯磨き方法は、インプラントだろうが、ほかの詰め物や天然の歯でも変わりません!! 毎日キレイに丁寧に歯磨きをすることです😊 そして天然の歯と同様に定期的なメインテナンス……

PAGE TOP