患者 | 60代女性 |
---|---|
主訴 | 「ブリッジにした歯が臭う」とのことでご相談いただきました。当院にご相談頂く前にも他院にインプラント治療のご相談をされており、その医院では顎の骨が足りないので治療できないと断られてしまったそうです。 当院では骨を増やす治療ができると聞き、ご来院くださいました。 |
診断 | 拝見したところ、右下奥歯を支えていた骨が大きく減ってしまっており、インプラントをするにもこのままでは支えられない状態でした。 また、ご相談にもあったブリッジについては、歯がない部分の掃除が行き届いておらず、汚れが溜まりやすくなっていました。加えて周囲の歯も腫れなどを伴う炎症を起こしており、臭いの原因になっていたと考えられます。 この患者さんは入れ歯以外をご希望をされており、インプラント治療を行うための前準備として骨造成術(GBR)を行う流れでご提案しました。 |
治療内容 | もともとのブリッジは親知らずを使って支えるように出来ていましたが、かみ合わせに問題があり、このままでは親知らずを残すことが出来無いと判断しました。 そこで、親知らずの抜歯を行い、その後インプラントのための骨造成術(GBR)を行いました。 減ってしまっていた骨は高さこそ問題ありませんでしたが、幅が大きく足りておらず、約5mmほど不足していました。 GBRによって予定通り5mmほど骨を増強し、十分にインプラントが入れられる状態と判断。その後予定通りインプラント治療を行いました。 この際、インプラントが入った周辺の歯ぐきはもともとの歯がない状態に合わせて多く減ってしまっており、そのままにするとインプラントにも悪影響を及ぼしてしまいます。 近年このことが一部学会等で問題視されており、たとえ見た目としてしっかり入っていても、歯ぐきまできちんと整えることがインプラントを長く安全に使う上で重要だと考えます。 今回の治療でも十分にこの点についてご説明し、患者様にもご希望いただいたため、歯ぐきを整える治療もあわせて行っています。 |
治療期間 | 約1年半 |
費用 | 約1,000,000円(税別) |
治療後の状況 | 治療箇所はすっかり落ち着き、傷も目立たなくなりました。 整えた歯ぐきも見た目も十分周囲と馴染んでおり、違和感がないと思います。 患者さまご自身も特に痛みや違和感もなく、予定通りに落ち着いていった印象です。 現在は定期的なメンテナンスで通院していただいており、今後も定期検診を通じて状態を観察していきます。 |
治療のリスク | インプラント治療は外科的な処置を伴います。 GBRなどの骨造成術は術後に痛みや腫れを伴う可能性がありますが、一定の期間で落ち着きます。 |