こんにちは!【我孫子駅徒歩5分なかむら歯科】衛生士の澤口です🦷
GWも最終日ですね!
みなさんはGWどうお過ごしでしたか?
私は両親の実家がある岩手県に行ってきました!
空気が綺麗で海と山に囲まれとっても心が浄化されました☺️
最近検診でよく「舌ブラシはした方がいいの?」と聞かれます。
舌には舌苔といって細菌、食べカス、古くなった粘膜などが混ざりあって形成された白い汚れがついてきます。
なぜついてしまうの??
舌苔は口臭の原因になりますので舌苔を除去することで口腔内の細菌数を減らすことと1番は口臭の予防になります!
ただ注意したいことが⚠️
舌ブラシのやりすぎは舌を傷つけたりかえって口臭を悪化させたり味覚障害を引き起こす可能性があります⚠️
ですので正しく舌ブラシを使いましょう!
舌の正しい磨き方はブラシを奥から手前に優しく3~4回掻き出すように磨きます。
舌磨きを行うタイミングは細菌が最も多く残る朝起きてすぐに1回のみ行いましょう!
また1日に何回も磨くとデリケートな舌に負担がかかりすぎてしまうため1日1回を目安にしましょう!