ご予約・お問い合わせ

ご予約・お問い合わせ

04-7185-1235

24時間メールお問合せ

メールお問合せ

我孫子駅より徒歩3分のなかむら歯科|抜けた子供の歯どうしてますか?新しい乳歯の保存方法、乳歯の宝ばこ

なかむら歯科

お電話でのご予約・お問い合わせ

04-7185-1235

月火水金土:9:00〜18:00

抜けた子供の歯どうしてますか?新しい乳歯の保存方法、乳歯の宝ばこ

Instagram

桜が気持ちいい季節です。皆さんは何か新しい事をされたり、新しい環境だったりされますか?

なかむら歯科ではいくつかあたらしい事がスタートしています。

ぜひ、ブログをチェックしてくださいね。

その1つに乳歯の宝ばこがあります!!

みなさん、お子様の抜けた乳歯はどの様に保管されていますか?

縁の下に投げたり、大事に乳歯ケースに入れたりしていますか?

なかむら歯科では乳歯の新しい保管方法を考えました。

スキャナーというカメラでお口の中をビデオをとるように撮影して、そのデータを元に実際のお子様のお口の中を3Dプリンターで模型におこします。

歯が抜けたら、持ってきてください。
なかむら歯科で1本づつ大切に植立させて頂きます。

全て子供の歯がぬけたとき、この模型も小さかった顎に本物の子供の歯がはえて完成します。
その時は、ダイヤモンドのような立派な大人の歯に成長しているはずです。
なかむら歯科で、1歩1歩の成長を想い出にしていきましょう。

詳しくはこちらの専用ページを見てみてください!

健康も歯も失ってみてその大事さに気がつくと皆さんおっしゃいます。
親御様のなかにも自分が歯で苦労されたから、お子様にはその思いをして欲しくないとおっしゃって、お忙しい中子どもたちをなかむら歯科に連れてきてくださいます。その子達はしっかり健康でむし歯ゼロで歯並びのよい状態です。予防はすばらしいことです!

しかし、その子達の中には、あ、た、り、ま、えにその健康を手に入っていると思っている子もいます。健康は当たり前では無くて、たくさんの方々のおかげで成り立っているという事を教えるきっかけがあればいいなと思っていました。衣食住も、健康も立派な大人の歯もなかなか、失わないと分からない時代ですね。

そんなきっかけになってほしいと願いを込めて、乳歯の宝ばこを作りました。
へその緒をみて産んでくれたおかあさんに感謝するように、乳歯の宝ばこで子供の歯をしっかり残して、歯医者に連れて行ってくれた日々を素敵な想い出にしませんか?

歯医者から始まる親子の想い出作りをしながら、皆様の歯を守っていけたらとおもっています!!

再診予約はこちらから04-7185-1235 初診予約はこちらからオンライン診療予約

PAGE TOP